実は僕には毎週木曜日、ささやかな楽しみがある。
それはズバリ「JRAの出走馬名表」をチェックすることである(笑)

何せ最近の自分はもっぱらGallopを見るという習慣が
なくなってしまった(汗)
もちろん、日曜の夜には特別登録馬のチェックはするが、
地方馬まではなかなかチェックしきれないのが現状。
出走馬名表を見て初めて知るケースもあったりする。

今週はまず土曜札幌3Rのレディーダービー。
何と言っても今年のPOGで最多の4名が指名している注目馬。
血統的に千二は若干引っ掛かるんだけど、
やはり札幌デビュー。並みの馬ではないと見たい。
能力とか状態とかは現段階ではわかりません(爆)

次に目に付いたのが土曜札幌メイン・TVh賞のトゥルーリーズン。
久々に岡部騎手が騎乗するというのは楽しみ。
何と言っても2003年のPOG指名馬ですから♪
3rdシーズンはまだ終わってないので(爆)

さらに次の札幌10Rの平場の500万下も何気に好カード。
ピサノバーキンが久々に出走し、500万下から仕切り直し。
藤岡君でも勝てるとでも言いたげな余裕を感じる。
さらにマンハッタンフィズも素質馬。見逃せない。
レディクローリスもシンコウラブリイの仔で良血馬。
このイキのいい3歳馬にジェルソミーナ、ダブルタイトル、
さらには新馬ではベストアルバム、シンコールビー、
テイエムリキサンなどを負かしてるくらいだから
かなりの能力を秘めるフジクロカミがどういう競馬をするか、
注目したい。

そしてこの日さらに注目すべきは11Rクローバー賞。
キングストレイルの競馬に注目が集まるが、
僕的にはこの馬だけで注目は済まない。
もちろんアドマイヤムサシやベストマインドなど、
面白そうな馬も居るが、道営ファンとしての最大の注目は
やはりモエレフェニックスだろう。

前走のジャングルポケット賞は今年初の旭川現地参戦で
生でこの馬の走りを見てきた。
パドックを見た印象はやはりまだ若駒だなあ、という
印象だったが、やはり実際は走る馬だ。楽勝だった。
モエレ−千葉津代士コンビと言えば、昨年の札幌2歳Sの
モエレエスポワールが記憶に新しい。
明らかに2匹目のドジョウを意識した鞍上交替だろう。
そうでもなければわざわざ道営のリーディングジョッキーを
降ろしたりはしないだろう。
血統的には距離が延びても大丈夫。あとは折り合いさえ
つけられれば十分素質的にやれる馬。さらにこの時期は
キャリアが味方することも。大いに期待したい。
文句なしに今のところは道営2歳No.1だ。

日曜はやはり新潟記念か。
レニングラード−アンカツのコンビはやはり気になる。
結構難しそうだがじっくり考えて結論を出したい。
一方、メンバーが寂しい北九州短距離Sはここは
ゴールデンキャストの連勝だろう。いよいよ本格化だ。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索